OASIS オアシス (10月 来日 記念 ) - What's the story? オアシス全曲解説 / 雑誌・書籍

OASIS オアシス (10月 来日 記念 ) - What's the story? オアシス全曲解説 / 雑誌・書籍

通常価格 ¥3,520
セール価格 ¥3,520 通常価格
セール中 売り切れ
税込み。 配送はチェックアウト時に計算されます。

SKU:2510356011004

在庫切れ

詳細を見る
  • ¥3,980以上で送料無料

著者名:テッド・ケスラー/ヘイミッシュ・マクベイン
翻訳者名:鈴木あかね
仕様:A5判/ハードカバー/452ページ

リアム・ギャラガー激賞!兄弟の本音とドラマ満載!
オアシス全134曲を網羅した唯一の楽曲解説本”決定版”

「この本は必読だ。ヘイミッシュとテッドほどバンド、音楽、その影響について知っている人はいない」ー マット ・ ホワイトクロス(映画 『オアシス : スーパーソニック』監督)

ギャラガー兄弟を“誰よりも深く知る”音楽ジャーナリスト、テッド・ケスラーとヘイミッシュ・マクベインが全134曲の解説を軸にオアシスの背景とその時代性を鋭く描き出す。
バンドやそのマネジメントとも深い関係を築いてきた彼らだからこそ書けた、オアシスの“内側”に迫る決定的ドキュメント。

“ドント・ルック・バック・イン・アンガー”“ワンダーウォール”などの代表曲からB面、隠れた名曲まで―全楽曲の制作背景と文化的影響を徹底解説。1994〜2009年のギャラガー兄弟とのインタビューから、未公開エピソードや舞台裏を多数収録。

私たちにとって、オアシスとは何か?
長年オアシスを取材してきた著者が、楽曲解説を軸にオアシスというバンドの背景と社会的影響力、時代性を鋭く描き出した唯一無二の決定版!

【著者プロフィール】
テッド・ケスラー
音楽ジャーナリスト。
イギリスの音楽週刊紙NME編集部を経て、月刊音楽誌Qの編集部へ。
初のオアシス取材はNME時代の1994年、デビュー・シングル“スーパーソニック”のリリース直後だった。オアシスとのインタヴューは十数回を超え、最後の取材は2009年、アムステルダムの移動中、バンド解散の数か月前だった。
リアム・ギャラガーの表紙インタビューもこれまでに5回担当。UKロックに関する著書多数。イギリス在住。

ヘイミッシュ・マクベイン
音楽ジャーナリスト。
NME編集部に在籍中、オアシスの解散劇を最前線で目撃。
バンド最後の公式ツアー・パンフレットを執筆。2018年、ノエル・ギャラガーの『Any Road Will Get Us There (If We Don't Know Where We're Going)』を共著した。
『ビィ・ヒア・ナウ』リイシュー盤のライナーノーツも執筆。
これは公式オアシス展『CHASING THE SUN: OASIS 1993 - 1997』で拡大展示された。
イギリス在住。

※本書は使用素材の特性上、お届けした品物に擦れ、角折れなど、軽微な損傷が発生しやすい商品となります。予めご了承ください。

We Accept

  • American Express
  • Apple Pay
  • Google Pay
  • JCB
  • Mastercard
  • Shop Pay
  • Visa
詳細を見る
詳細を見る