-
THE BEATLES ビートルズ (結成 65周年 ) - ピアノ・ソロ&弾き語りセレクション ビートルズ名曲選 / 楽譜
サイズ:菊倍判 ページ数:200ページ 対象レベル:中級 オプション:ピアノ・ソロ&弾き語り用アレンジ 映画『ザ・ビートルズ:Get Back』が話題沸騰中、 20世紀史上最高のバンド、ビートルズのピアノ・ソロとピアノ弾き語りの2ーバージョンを掲載したピアノ曲集が発売。 「ゲット・バック」「ヘイ・ジュード」「レット・イット・ビー」「ザ・ロング・アンド・ワインディング・ロード」 「ルーシー・イン・ザ・スカイ・ウィズ・ダイアモンズ」他全30曲掲載。 [曲目] ■ゲット・バック ■レット・イット・ビー ■恋を抱きしめよう ■イエスタデイ ■ヘイ・ジュード ■ヘルプ ■抱きしめたい ■オブ・ラ・ディ、オブ・ラ・ダ...通常価格 ¥3,080セール価格 ¥3,080 通常価格単価 あたり -
THE BEATLES ビートルズ (結成 65周年 ) - ギター弾き語り アコースティック・ビートルズ名曲集 [ワイド版] / 楽譜
サイズ:菊倍判 ページ数:216ページ オプション:TAB譜付, ギター弾き語り用アレンジ 映画『ザ・ビートルズ:Get Back』が話題沸騰中、 20世紀史上最高のバンド、ビートルズのアコースティック・ナンバーを中心としたギター弾き語り曲集が発売。 「ゲット・バック」「ヘイ・ジュード」「レット・イット・ビー」「ブラックバード」「イエスタデイ」他全60曲掲載。 [曲目] ■ミズリー ■アイル・ビー・バック ■アンド・アイ・ラヴ・ハー ■恋する二人 ■恋に落ちたら ■今日の誓い ■エヴリー・リトル・シング ■ノー・リプライ ■ベイビーズ・イン・ブラック...通常価格 ¥3,300セール価格 ¥3,300 通常価格単価 あたり -
THE BEATLES ビートルズ (結成 65周年 ) - MUSIC LIFE ビートルズから広がる映画の世界 / 雑誌・書籍
サイズ:B5判 ページ数:144ページ ビートルズを創り上げた映画 ビートルズが創り上げた映画 『MUSIC LIFE ビートルズから広がる映画の世界』は、既刊『MUSIC LIFE ビートルズ主演映画』(2019年)の姉妹編となるムックです。 巻頭では新作映画『ザ・ビートルズ:Get Back』や映画『レット・イット・ビー』リストア&リメイクのなどの情報を紹介し、 ビートルズのメンバーが観た映画、ビートルズやメンバーが出演した映画、 エピソードが使われた映画など、ビートルズに関連する映画のなかからオススメ映画を中心に、可能なかぎり幅広く紹介します。 [主なコンテンツ] ■プロローグ 新作映画『ザ・ビートルズ:Get Back』や『レット・イット・ビー』のリストア&リメイクの情報に可能なかぎり触れ、 ビートルズの関連映画の全体像を概観。...通常価格 ¥1,870セール価格 ¥1,870 通常価格単価 あたり -
THE BEATLES ビートルズ (結成 65周年 ) - アコースティック・ギター・マガジン 2021年9月号 Vol.89 / 付録小冊子『AGM SONG BOOK Vol.3~THE BEATLES SOLO SONG』付き / 雑誌・書籍
仕様:A4変形判 / 176ページ / 付録小冊子付き ■内容 ビートルズのアコギ・サイドに迫った特集。 ギブソンJ-160EやJ-200、マーティンD-28など彼らが録音に使用したアコースティック・ギターを始め、バンド結成以前から愛用していたギャロトーンやゼニスやヘフナー、さらにはバンド解散後のソロ活動で使用したさまざまなモデルに至るまでを網羅。 また、ひとりビートルズ・コピーで知られるセンチメンタル・シティ・ロマンスの告井延隆が実演する「Blackbird」、「Can't buy me love」、「Taxman」の特別ソロ・ギター譜面も用意した。 ぜひビートルズとともにアコースティック・ギターを楽しもう! ◆付録小冊子 AGM SONG BOOK Vol.3...通常価格 ¥2,200セール価格 ¥2,200 通常価格単価 あたり -
JOHN LENNON ジョンレノン - ジョン・レノン 誰が彼を殺したのか / 雑誌・書籍
仕様:A5判縦/408ページ 著者:レスリー・アン・ジョーンズ 訳者:岩木 貴子 ■内容詳細 ジョンはずっとスターだった。 若者にとってはアイドルであり、哲学者でもあった。 しかし、人々はあまりにも多くのことを彼に求めた。 彼はスターであると同時に、ひとりの不完全な人間でもあったのに。 私たちが知っているジョンは、ほんの一部分でしかない。ジョンとはいったい何者だったのか。 本当の意味で、ジョンを“殺した”のは誰だったのか。 母親には二度捨てられたとジョンは言う。学校では体罰を受けた。 大人になっても人間関係で多くの問題を抱え、他人をひどく攻撃した。 家庭内では暴力を振るい、数多の浮気をし、息子に精神的な虐待さえ加えた。 そんな彼が、オノ・ヨーコと出会って変わった。 ビートルズ人気真っ盛りの頃に、ジョンは仮面を捨てたのだ。 ■本書より 「巷にあふれるジョンのよくある伝記本を書くつもりはなかった。本書はそのような代物ではない。...通常価格 ¥3,080セール価格 ¥3,080 通常価格単価 あたり -
PINK FLOYD ピンクフロイド (結成 60周年 ) - ピンク・フロイド ライヴ・ツアー・イン・ジャパン 1971-1988 / 雑誌・書籍
サイズ:A4判 ページ数:304ページ 箱根のフロイド 50年目の大開張!! 多数の初公開ショットを含む約300 点の歴史的写真を一挙掲載。 伝説のアフロディーテに始まる3度の来日ツアーを誌上再現。 更に『アニマルズ』英米ツアー他の未発表カットや貴重な目撃証言も併せて ギルモア参加後のフロイドが’70〜’80年代に行なったライヴの軌跡に迫る!通常価格 ¥3,960セール価格 ¥3,960 通常価格単価 あたり -
LED ZEPPELIN レッドツェッペリン (公式 映画公開 記念 ) - ペイジ&プラント大全 / 雑誌・書籍
サイズ:A4判 ページ数:240ページ レッド・ツェッペリンの初来日公演から50年 歓喜と夢幻の“ジミー・ペイジ&ロバート・プラント”来日公演から25年 再度のタッグで飛行船の巨影に挑んだ5年間の全活動を余さず記録 MTV“Unledded”から派生したアルバム『NO QUARTER』発表後の1996年2月、 東京・名古屋・大阪・福岡を廻る日本公演を果たしたジミー・ペイジ&ロバート・プラント。 あれから25年の時が過ぎた今、 レッド・ツェッペリンの2人による夢のようなプロジェクトが辿った約5年間の活動とその真価を、 未公開写真も多数交えて現在の視点から整理・再検証。 全コンサート・データ、音源&映像作品の詳解、使用機材の徹底研究、 参加ミュージシャンのプロフィール、ツェッペリン解散から現在までの各ソロ・キャリアの考察等も通し、 ハード・ロック史上無双のギタリスト&シンガーが再融合で発揮した独自のケミストリーを読者と共に改めて謳歌したい。通常価格 ¥3,080セール価格 ¥3,080 通常価格単価 あたり -
THE BEATLES ビートルズ (結成 65周年 ) - ザ・ビートルズ・スタイルブック / 雑誌・書籍
著者:吉野由樹 サイズ:四六判 ページ数:216ページ これが4人のスタイル=服飾(スタイル)×流儀(スタイル) ビートルズのメンバーの少年時代からデビュー、解散まで、 ステージ衣装やプライベートのファッションを解説する読み物。 関連の写真やイラストレーションを添えて図解する。 ビートルズはその音楽と同様に、ファッションにおいても独自のセンスで新しいスタイルを生み出した。 服装や髪形から靴、めがねなどの小物にいたるまで、グループのトレードマークとなり、若者たちへ大きな影響を与えた。 ファッションもまた彼らの表現手段のひとつであり、時代を先導する大切な要素となっていた。 ファッションのトレンドセッターとしてのビートルズに焦点を当て、 そのファッションを真似したい人にも、60年代のスタイルに関心のある人にも役に立つ一冊。 外見の流行(fashion)・変遷を追うことで、ビートルズの服飾(style)だけでなく流儀(style)が見えてくる。 【CONTENTS】 はじめに 第1章 1950年代〜1960年代 すべてはテディ・ボーイ・スタイルから始まった...通常価格 ¥1,980セール価格 ¥1,980 通常価格単価 あたり -
JOHN LENNON ジョンレノン (生誕 85年 ) - ロック・ジェット Vol.81 / 雑誌・書籍
・サイズ:A5判 ・ページ数:176ページ 巻頭特集 《ジョンの魂》発表50周年記念 ジョン・レノン 最強のLOVEとは何か── [インタヴュー] 曽我部恵一 とにかく自由に表現すること。それが、ジョンが教えてくれたことなんです。 すべてを自分の好きなようにやる。それが地番素敵なことなんです あっこゴリラ ひたすら破壊と再生を繰り返していく血みどろの世界で表現したジョン・レノンは、アーティストの鑑だと思う 立川直樹 《ジョンの魂》は僕が考えているロック・アルバムの傑作ですよ 田中俊之 ラヴ・アンド・ピースと子育て 2020年に聴く《ジョンの魂》と《ダブル・ファンタジー》 どの曲が入れ替わっても、またどの曲が欠けても成立しない名盤《ジョンの魂》全曲解説...通常価格 ¥1,430セール価格 ¥1,430 通常価格単価 あたり -
JOHN LENNON ジョンレノン (生誕 85年 ) - ジョン・レノン&オノ・ヨーコ プレイボーイ・インタヴュー1980完全版 / 雑誌・書籍
・著者:デイヴィッド・シェフ(著)、山川真理(訳) ・サイズ:A5判 ・ページ数:408ページ ジョンとヨーコの最重要インタヴュー、本邦初出の発言を含む新訳! 音楽、社会、そしてジョン自身が決定版と語るビートルズの回想 ジョン・レノン生誕80年、没後40年の2020年、『DOUBLE FANTASY・John & Yoko』東京展も話題となる中、 ジョンとヨーコの歴史的インタヴューが待望の新装発売! 1980年9月、3週間にわたって二人に徹底的に密着して行なわれたロング・インタヴューの全貌を、新たな訳でお届けする。 アルバム「ダブル・ファンタジー」でシーンに復帰するに当たって、二人の出会いからジョンの主夫時代までを詳細に語り、 ジョンがビートルズの曲作りやメンバーへの思いについて率直に明かす。 ジョンがヨーコとともにそれまでの人生と作品を総括した自叙伝であると同時に、人類の未来に向けての展望を示したジョンの遺言でもある。 日本では過去に2回(1981年と1990年)、書籍の形で刊行されたことがあるが、当時は割愛されていた貴重なやり取りと、著者による序文を加えた完全版が本書である。 世の中が混迷を極める今だからこそ、「真のラヴ&ピース」に繋がるこのヴィジョンと哲学を、我々はどうしても必要としているのだ。 【CONTENTS】 はじめに...通常価格 ¥2,970セール価格 ¥2,970 通常価格単価 あたり -
JOHN LENNON ジョンレノン (生誕 85年 ) - イマジン / 写真集
〜ジョン&ヨーコ〜 世界初公開の写真資料が満載!伝説のアルバムはいかに作られたのか?はじめて明らかになる奇跡の9日間 仕様:320ページ 著者:ジョン・レノン(Jhon Lennon)/オノ・ヨーコ(Yoko Ono) 監修:松村 雄策 訳者:川岸 史/岩井 木綿子 制作現場、アートワーク、ミュージックビデオ、ドキュメンタリー、そして関わった人々をめぐるインサイド・ストーリーの決定版! ジョンとヨーコの曲「イマジン」をタイトルに冠した伝説のアルバム『イマジン』。発想が生まれるところから完成まで、当時その場に居合わせたミュージシャンや技術者、スタッフらのまったく新しい理解や解釈とともに制作過程が語られる。 ●80%の写真がこれまで未公開のもの ●アルバム製作中のさまざまなカットを収録 ●家の内部写真や詳細な間取りなども掲載 傑作アルバム『イマジン』は、1971年、イギリス、バークシャーのティッテンハースト・パークと呼ばれるジョージ王朝風の邸宅に住んでいたジョン・レノンとヨーコ・オノの頭の中で生まれ、屋敷内に作られた最先端のスタジオとニューヨークのレコード・プラントでレコーディングされた。 タイトル曲の歌詞は、1964年に出版されたヨーコ・オノの著書『グレープフルーツ』中の「イベント・スコア」から着想を得ている。そのため2017年に、彼女は正式に「イマジン」の共作詞者と認定された。...通常価格 ¥6,380セール価格 ¥6,380 通常価格単価 あたり -
THE BEATLES ビートルズ (結成 65周年 ) - レット・イット・ビー / 雑誌・書籍
和久井光司 編 ムック A5 192ページ 「LET IT BE」50年目、そしてビートルズ解散50年目に、このアルバムを時代を検証しながら聞き直すための待望の一冊。和久井光司責任編集、藤本国彦、佐藤良明、藤沢周他。 著者:和久井 光司 (ワクイ コウジ) 1958年生。総合音楽家。スクリーン等を経てソロ活動を開始し、ボブ・ディラン公認カヴァー集『ディランを唄う』等の作品を持つ。著書に『「at武道館」をつくった男』、『放送禁止歌手 山平和彦の生涯』等。通常価格 ¥1,430セール価格 ¥1,430 通常価格単価 あたり -
THE BEATLES ビートルズ (結成 65周年 ) - MUSIC LIFE 1960年代のビートルズ / 雑誌・書籍
著者:フロム・ビー(編) サイズ:B5判 ページ数:144ページ 1960年代を駆け抜けた現役時代のビートルズ 『MUSIC LIFE 1970年代ビートルズ物語』『ML ザ・ビートルズ 1980年代の蘇生』『ML 1990年代のビートルズ』といった“ディケイド”シリーズの第4弾。 今回は最も重要な1960年代のビートルズ現役時代の活動にスポットを当て、新しい視点=武道館公演後の日本におけるビートルズ、タイムリーな話題=ビートルズ解散考、初心者にまず押さえてほしい歴史=ビートルズ重大事件200という3つの視点で描く。 【CONTENTS】 新作映画『ゲット・バック』は4つの「ビートルズ史」を新たな視点で繋げるか Photo & Words [PART 1]...通常価格 ¥1,650セール価格 ¥1,650 通常価格単価 あたり -
QUEEN クイーン (初来日50周年 ) - リズム&ドラム・マガジン 2020年7月号 / ロジャー・テイラー大特集 / 雑誌・書籍
仕様:A4変形判 Cover Program 100人のプロ・ドラマーが選んだ “今、最もライヴを見たい日本のドラマー”/“演奏力の高い日本のバンド” Drummer’s Drummer リニューアルしたドラマガの一発目となる本特集では、大型フェスに引っ張りだこのバンドマンから、幅広い現場で活躍するセッション・ミュージシャンまで、総勢100名のプロ・ドラマーに大アンケートを実施! 集客型ライヴの実施が難しい状況の今だからこそ、彼らが思う"最もライヴを観たい日本人ドラマー&演奏力が高いと思う国内バンド"をピックアップしてもらった。さらに、今回最も多く名前が挙がったドラマー(表紙を飾る!)からは、記念にコメントも到着。苦境を乗り越え、また彼らのライヴ・パフォーマンスを肌で感じられる日々に期待を込めて! ■Featured Drummer 世界で最も遅い(?)ロジャーの大特集! ロジャー・テイラー[クイーン] フレディ・マーキュリーに焦点を当て、クイーンの軌跡を描いた映画『ボヘミアン・ラプソディ』がメガ・ヒットを記録し、その色褪せることのない楽曲/サウンドがあらためて脚光を浴びたクイーン。今年1〜2月には待望の来日公演も行われ、待ちに待った日本のファンを熱狂へと導いたことも記憶に新しい。2018年の映画公開から現在に至るまで、さまざまなメディアでクイーンの特集が組まれてきたが、本誌ではあえて今、クイーン伝説を更新し続けるバンドの大黒柱=ロジャー・テイラーの大特集を敢行! おそらく世界で最も遅い特集となるが、40周年の節目に語ったロング・インタビューを軸に、ドラミング解説、国内外のトップ・プロが語るそのすごさなど、ロジャーのドラマーとしての魅力をさまざまな角度から徹底検証していく! ■特集DLカード連動 誌上ドラム・コンテスト2020 課題曲発表! BACK to...通常価格 ¥1,650セール価格 ¥1,650 通常価格単価 あたり -
THE BEATLES ビートルズ (結成 65周年 ) - ビートルズと日本 / 週刊誌の記録 来日編 / 雑誌・書籍
著者:大村 亨 サイズ:B5判 ページ数:424ページ 週刊誌が躍った「ビートルズ来日フィーバー」の真相。前代未聞のビートルズ研究本第3弾! 今度は週刊誌を徹底総括!昭和史における一大イベントを当時のメディアはどのように伝えたのか? 2016年、2017年に刊行され、日本全国のビートルズ・ファンをうならせた『ビートルズと日本』シリーズ第3弾が登場! 1966年のビートルズ来日公演を、大衆メディアの代表である週刊誌はどのように報じたのか? 当時の週刊誌各誌の記事を並べて徹底検証、そこから浮かび上がる「日本人にとってのビートルズ」の存在とは? メンバーの詳細な来日時の様子はもちろん、チケット争奪戦、ファンの熱狂ぶり、厳重な警備体制、大人たちの勝手な論争など、日本中を巻き込んだ一大イベントにまつわる出来事を大ネタ小ネタまじえて総覧。これぞビートルズ研究の金字塔! ●1966年、ビートルズ来日前〜来日中〜来日後にわたる週刊誌の記事を徹底検証 ●来日中のメンバーの動向をつぶさに追った、執念の来日ドキュメント ●「武道館使用の是非」「くたばれビートルズ」など、ビートルズ論争も網羅 ●「ビートルズはおまわりさんに変装して上陸する!」「右翼が亡国ビートルズ襲撃を計画!」「ビートルズが大混乱を引き起こす!」など、今では考えられない、当時の鮮烈な記事見出しの数々も掲載通常価格 ¥3,080セール価格 ¥3,080 通常価格単価 あたり -
JOHN LENNON ジョンレノン (生誕 85年 ) - なぜ神を信じなかったのか ロックとキリスト教 / 雑誌・書籍
島田裕巳 著 エルヴィス、ボブ・ディラン、ビートルズ……信仰は、あの名曲に何をもたらしたか。 判型:新書判 ページ数:256ページ 「ロック」と聞けば、それがジャンルとして確立されてきた当時から「若者たちの音楽であり、反体制的で権力に反抗するもの」だというイメージが強かった。そうした権力のなかには、西欧社会で力をふるってきたキリスト教も含まれる。そのため、キリスト教文化になじみのない日本人からすればキリスト教的精神とロックは相いれないものだと考えるだろう。 しかし、エルヴィス・プレスリーやボブ・ディランをはじめ、アメリカにおける多くのロックミュージシャンが、自らの楽曲のなかで「神」「イエス・キリスト」「マリア」を讃えていたり、あるいは祈りを捧げたりしている。むしろその西欧社会におけるキリスト教とロックのかかわりを紐解くと、キリスト教がなければ、ロックは生まれてこなかったのではないかという見方さえもできる。 信仰を持つことによって、あるいは信仰を否定することによって、彼らの音楽はどう変化し、それはロックというジャンル全体にどう影響していったのか。宗教学者がその関係をひもとく。 島田裕巳(しまだ・ひろみ):1953年、東京生まれ。宗教学者、文筆家。1976年、東京大学文学部宗教学科卒業。1984年、同大学大学院人文科学研究科博士課程修了。専攻は宗教学。放送教育開発センター助教授、日本女子大学教授、東京大学先端科学技術研究センター特任研究員を歴任。現在は東京女子大学非常勤講師。主な著書に『創価学会』(新潮新書)、『日本の10大新宗教』、『葬式は、要らない』、『もう親を捨てるしかない』(幻冬舎新書)、『戦後日本の宗教史』(筑摩選書)、『宗教消滅』(SB新書)、『反知性主義と新宗教』(イースト・プレス)など多数。通常価格 ¥947セール価格 ¥947 通常価格単価 あたり -
MORRISSEY モリッシー - お騒がせモリッシーの人生講座 / 雑誌・書籍
上村彰子 著 「アクションせよ」とモリッシーは歌い続ける。 ページ数:240ページ いま、私たちにはモリッシーが必要だ。熱狂的ブロガーによる、「モリッシー哲学」で人生をタフに生きるための本。 ブレイディみかこ氏、推薦! 「彼の自伝が翻訳されていると聞いた時、いったい誰がそんな無謀な仕事を……と思ったが、その張本人が書いた本作を読み、納得した。ついでに笑い、涙した。モリッシーには何かと泣かされるが、いっぺん刺さると彼は抜けない。お騒がせモリッシーの真意はどこにあるのか、どうしてそう考えるに至ったかをひたむきに論じた本だ。モリッシーという茨をいまだ心に刺して生きるすべての人に読んでほしい」 カバーイラスト:長場 雄 上村彰子(かみむら・あきこ):浅草生まれのライター・翻訳者。1984年、13歳の時にザ・スミスと出会って以来、モリッシーファン歴34年。 2012年より「Action is my middle name 〜かいなってぃーのMorrisseyブログ」 を開設し、モリッシーに関する情報発信をはじめる。2013年にはモリッシーのライブDVD『モリッシー25ライヴ(ジャパニーズ・エディション)』(キングレコード)の字幕翻訳、解説を手掛けた。現在はTokyo Morrissey...通常価格 ¥1,980セール価格 ¥1,980 通常価格単価 あたり -
THE BEATLES ビートルズ (結成 65周年 ) - ゲット・バック・ネイキッド / ビートルズ幻のレコーディングの真実 / 雑誌・書籍
藤本国彦 著 1969年、ビートルズが揺れた22日間の全貌! 1969年1月2日、ビートルズの4人は、ロンドン郊外のトゥイッケナム・フィルム・スタジオに集まった。無精髯を生やしたポール・マッカートニー、スタジオを立ち去るジョージ・ハリスン。伝説のルーフトップ・コンサート。そして残された未発表音源――。ビートルズが揺れた22日間を追いかけて、現在入手可能なあらゆるブートレグ音源、記事、証言を徹底検証。幻のゲット・バック・セッションの全貌を再構築する。 「やってることを楽しめるようになるための作業だ。またやり直すための。次に僕らがやりたいのは何だろう? 僕はライヴ・ショーがやりたい。君たちは?」(1969年1月3日、ポール・マッカートニー)通常価格 ¥2,640セール価格 ¥2,640 通常価格単価 あたり -
THE BEATLES ビートルズ (結成 65周年 ) - ビートルズ全213曲のカバー・ベスト10 / 雑誌・書籍
著者:川瀬 泰雄(著)。 仕様:B5判 / 256ページ。 「レボリューション9」にもカバーがあった!ビートルズの公式リリース全213曲のカバー・ソングからそれぞれ10曲ずつ選出してランク付け。 誰でも知っているメジャー曲から知る人ぞ知る超レア曲まで、15,000曲以上を聴いて選んだ100%ビートリーな究極のディスク・ガイド。 世界で最も有名かつ偉大なバンド、ビートルズ。「イエスタデイ」、「サムシング」、「ミッシェル」など彼らの楽曲にはカバー・バージョンが数多く存在するが、実は公式リリース楽曲213曲はすべてカバーされており(「レボリューション9」や「ワイルド・ハニー・パイ」などのレア曲も)、その数なんと数万曲にのぼる。ベストセラー『真実のビートルズ・サウンド完全版』でそのマニアックぶりを披露した川瀬泰雄が、誰でも知っているメジャー曲から知る人ぞ知る超レア曲まで15,000曲を超える膨大なカバーの中から各曲について10曲を選び、ランク付けする。ベスト3にはジャケット写真と詳しい解説を付す。ビートルズがのちの音楽シーンに与えた影響を探る一冊としても最強のディスク・ガイド。オールカラー。 ◎カバー曲例 「アスク・ミー・ホワイ」レジー/リト・ネビア 「蜜の味」ブルー・ビニール・ラウンジ/ホリーズ 「リトル・チャイルド」ジェリー・ヴェロナ/ジャッキー・リントン 「ユー・キャント・ドゥ・ザット」モーガン・バーク/マミートーン 「アイム・ア・ルーザー」マリアンヌ・フェイスフル/トロン・グランルント 「ベイビーズ・イン・ブラック」アップルジャックス/ジョー・ゴールドマーク 「ヘルプ!」吉井和哉/カーペンターズ 「恋のアドバイス」バートラム・ブラウン/ドワイト・トゥイリー 「ドライヴ・マイ・カー」ジャコモ・ボンディ/シルヴィ・バルタン...通常価格 ¥2,420セール価格 ¥2,420 通常価格単価 あたり -
THE BEATLES ビートルズ (結成 65周年 ) - ウェルカム!ビートルズ / 雑誌・書籍
著者:佐藤 剛(著)。 仕様:四六判 / 416ページ。 ビートルズ来日をめぐる人間ドラマを丹念に描く感動のノンフィクション。 1966年のビートルズ来日公演、それは彼らがライブ活動を停止する直前のことであり、まさに最初で最後のチャンスだった。数々の障害を乗り越えて奇跡のイベントを成功させた陰には、さまざまなビジネスマンたちが関わっていた。その中心にいたのがビートルズのレコードの発売元、東芝音楽工業の実質的な経営者だった石坂範一郎という人物である。東芝の社長と経団連の会長を務めて、"財界総理"と呼ばれた戦後最大の財界人、石坂泰三の肝煎りで設立された東芝のレコード部門は1960年に東芝音楽工業として独立し、範一郎はその運営を任されてレコード会社を大きく成長させていく。泰三の縁戚にあたる範一郎は「ビートルズのレコードを売ったディレクター」として知られる洋楽マン、石坂敬一の父親でもある。 1963年6月、東アジアの島国から坂本九の「Sukiyaki(上を向いて歩こう)」がアメリカに上陸、全米No.1に輝いて世界中でヒットしたが、これは範一郎の仕事であった。まもなく範一郎は、イギリスで大旋風を巻き起こしていたビートルズの日本発売を決めて、見事にヒットへと導いた。そして、ビートルズの招聘を計画することになる。 来日公演の実現に向けて動き出した範一郎はイギリスのEMI、およびビートルズのマネージメント会社のNEMSと交渉を重ねた。そのために雑誌『ミュージック・ライフ』をサポートし、泰三の助力を仰ぎ、読売グループの総帥である正力松太郎まで担ぎ出している。範一郎は一連の交渉状況をまったく表に出さず、秘密裏に進めていった。そして協同企画エージェンシーの永島達司へと、最終的な実行役を引き渡したのだった。 著者の佐藤剛は音楽ビジネスの視点から、ベールに隠されていたその実現過程を丹念な取材で掘り起こす。ビートルズのマネージャーのブライアン・エプスタイン、広報担当のトニー・バーロウ、ジョン・レノン、ポール・マッカートニー、キャピトルのA&Rだったデイブ・デクスター・ジュニア、担当ディレクターの高嶋弘之、『ミュージック・ライフ』の草野昌一と星加ルミ子、そして永島達司、正力松太郎、石坂泰三など多様な登場人物の動きが生き生きと描写されて、壮大な人間ドラマが浮かび上がってくる。 これは戦後の日本における経済復興の象徴だったリーディング・カンパニー、東京芝浦電気の中の小さな事業部として生まれた東芝レコードにまつわる、音楽とビジネス、そして少年少女たちの夢をめぐる物語である。明治生まれの教養人で目立つことを嫌った「サムライ」のような紳士たちによって、日本の音楽史にビッグバンが起こるまでのドキュメント。通常価格 ¥2,200セール価格 ¥2,200 通常価格単価 あたり -
OZZY OSBOURNE オジーオズボーン (追悼 ) - METAL HAMMER JAPAN Vol.1 / 雑誌・書籍
仕様:A4変形判、平綴じ。 UKの名門ハードロック/ヘヴィメタル専門誌が日本上陸!!!骨抜きの音楽のシーンにメタルの鉄槌を! 1983年にイギリスで創刊されたハードロック/ヘヴィメタル専門誌。英語圏以外でもドイツ、ポルトガル、北欧、インドネシア等でライセンスされていることから知名度はワールドワイド・クラス。“アルティメイト・メタル・バイブル”を標榜する、世界で最も名高いメタル・メディア・ブランド。 いわゆるリスナー向けの内容にとどまらず、奏法や機材紹介などプレイヤーとしての側面も持った、ハードロック/ヘヴィメタル総合誌です。ヘヴィメタルとは、鋭く尖った反骨精神滾る音楽であり、商業重視のインスタント・ミュージックが溢れる現代シーンを打破するものこそ、ヘヴィメタルが持つ生々しく激しい“本物の音”なのです。そのためにも、誰もが全身全霊で熱狂できるバンドを紹介……それがワールド・スタンダード・メタル・マガジン=『METAL HAMMER JAPAN』です! ■Ozzy Osbourne:巻頭特集では、10年ぶりとなる新作『オーディナリー・マン』をリリースした帝王オジー・オズボーンを大フューチャー。来たるべきオジー復活に向けた3大特集は、30ページ超えの大ヴォリューム! 最新インタビューでは、ニュー・アルバムを作るに至った経緯から訪日時の思い出、ドラッグについてなど、さまざまな話題を語る! 40年目の『ブリザード・オブ・オズ~血塗られた英雄伝説』2020年で40周年を迎える同作。ソロ活動の原点でもある本作での各パート(ギター、ベース、ドラム、キーボード、ミックス、歌詞)を、現在の視線から深く分析する。1980年の彼らが現代に残した影響とは!?オリジナル&ソロ・ギター・スタイルで弾く「グッバイ・トゥ・ロマンス」こちらはメタル・ギタリストに贈る奏法特集。オジーのヴォーカルとランディの歌心溢れるプレイを一度に堪能するための、ソロ・ギター・レクチャーだ。ぜひ友達にも聴かせてあげよう。 ■Philip H. Anselmo:自身の名を冠した“フィリップ・H・アンセルモ&ジ・イリーガルズ”として日本公演を行なったフィル。そこでパンテラ・ナンバーを惜しげもなく披露した彼だが、過去の楽曲を歌う、その心境とは!? ■BABYMETAL:<from METAL HAMMER UK>日本のみならず、世界中を客観するBABYMETAL。表紙を飾った英『メタルハマー327』の輸入書は、すぐにソールドアウトとなり入手できなかった人も多いのでは? 同誌でのインタビュー特集を、オリジナル同様のビッグ・ヴォリュームでお届け! ■THE...通常価格 ¥1,650セール価格 ¥1,650 通常価格単価 あたり -
THE BEATLES ビートルズ (結成 65周年 ) - ビートルズ・ストーリー Vol.13 '75 / 雑誌・書籍
サイズ:A5判。 ページ数:128P。 出版社:音楽出版社。 世界的にも例を見ないソロ時代を1年ごとにまとめた本書も、シリーズVOL13。 ビートルズが法的に解散した75年も、ポール・マッカートニー率いるウイングスの幻の日本公演の当時の報道や写真家ボブ・グルーエンの独占最新インタビューなど、記事は盛りだくさん。 【主な内容】 ■巻頭カラー~貴重写真で楽しむビートルズ。 ■特集:75年のビートル・アローン~ジョン、ポール、ジョージ、リンゴ。ビートルズ、法的に解散(野咲良)。ジョン『ロックン・ロール』発売までの顛末(和久井光司)。ウイングスは世界を目指す(梅市椎策)。日本のメディアはウイングス来日中止をどう伝えたか(大村亨)。ボブ・グルーエン最新インタビュー~ジョンとヨーコを語る(藤本国彦)。 ●概論1975年のビートルズ(藤本国彦)。 ●ビートルズ・ダイアリー 1975。 ●ソロ・アルバム解説『ロックンロール』『ヴィーナス・アンド・マース』『ジョージ・ハリスン帝国』(湯浅学・鈴木惣一朗・青木優)。 ●ソロ・シングル解説(竹部吉晃・藤本国彦ほか)。 ●ビートルズが教えてくれた(曾我泰久)。 ●アップル・アーティスト:ビリー・プレストン(和久井光司)。 ●ダーク・ホース・レーベル(和久井光司)。 ●1975年のビートルズ・サウンド(川原伸司)。 ●レア音源(真鍋新一)。...通常価格 ¥1,527セール価格 ¥1,527 通常価格単価 あたり -
THE BEATLES ビートルズ (結成 65周年 ) - ビートルズ・ストーリー Vol.12 '74 / 雑誌・書籍
サイズ:A5判。 ページ数:128P。 出版社: 音楽出版社。 本書も過去に例を見ないソロ時代を1年ごとにまとめたシリーズVOL12。ビートルズ解散調印式やジョン・レノンの「失われた週末」、ジョージ・ハリスン唯一のツアーをはじめ、さらに記事も盛りだくさん。 [主な内容] ■巻頭カラー ~貴重写真で楽しむビートルズ。 ■特集:74年のビートル・アローン ~ジョン、ポール、ジョージ、リンゴ。ビートルズ解散調印式までの道(野咲良)/ジョンとポールの奇跡の再会(藤本国彦)/ジョン・レノンの「失われた週末」(青木優)/酔いどれニルソン(奥田祐士)/バンドはナッシュヴィルを目指す(梅市椎策)/ジョージ・ハリスン北米ツアー(加藤正人)。 ■ビートルズ・ダイアリー 1974。 ■ソロ・アルバム解説『心の壁、愛の橋』『グッドナイト・ウィーン』『ダーク・ホース』(大須賀芳宏・湯浅学・川口法博)。 ■ソロ・シングル解説(竹部吉晃・藤本国彦ほか)。 ■ビートルズが教えてくれた(弓木英梨乃〈KIRINJI〉)。 ■アップル・アーティスト:バッドフィンガー(和久井光司)。 ■フィル・スペクター(和久井光司)。 ■1974年のビートルズ・サウンド(川原伸司)。...通常価格 ¥1,527セール価格 ¥1,527 通常価格単価 あたり -
QUEEN クイーン (初来日50周年 ) - ボヘミアン・ラプソディ オフィシャル・ブック / 雑誌・書籍
著者:オーウェン・ウィリアムズ他。 翻訳者:富永晶子。 この本に収められた貴重な瞬間の数々が、世界にフレディ・マーキュリーとして知られる唯一無二のファルーク・バルサラがこの世に生きていた永遠の証となること、それがぼくたちの願いである。 ブライアン・メイ 映画『ボヘミアン・ラプソディ』の製作過程を通じてあかされる、<クイーン>&フレディ、秘められたエピソードの数々。 画期的な「ボヘミアン・ラプソディ」のレコーディング・セッション、MTVの先駆けとなった「ブレイク・フリー」の撮影、20世紀最大のチャリティーコンサート「ライヴ・エイド」etc.収録写真総数170点!伝説のバンド<クイーン>。 彼らの音楽を唯一超える<彼>の物語。通常価格 ¥3,850セール価格 ¥3,850 通常価格単価 あたり

